2020年12月4日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 Takeshi Kawasaki 社会福祉法人福祉経営研究所 監査監査報告書の様式について (気まぐれ通信2020年12月号) 今回は社会福祉法人の監事が作成する「監査報告書」の様式について検討しましたのでご説明します。 気まぐれ通信2020年12月号 気まぐれ通信のアーカイブはこちらからご覧頂けます。 気まぐれ通信アーカイブ
2020年9月30日 / 最終更新日 : 2020年9月30日 Takeshi Kawasaki 社会福祉法人福祉経営研究所 社会福祉法人指導監査ガイドラインの一部改正について (気まぐれ通信2020年9月号) 社会福祉法人の指導監査については所轄庁により行われますが、その際の基準となる実施要綱の別紙「指導監査ガイドライン」について、9月11日付で一部改正が行われましたのでご説明します。 気まぐれ通信2020年9月号 気まぐれ通 […]
2020年9月2日 / 最終更新日 : 2020年9月2日 Takeshi Kawasaki 社会福祉法人福祉経営研究所 重層的支援体制整備事業について (気まぐれ通信2020年8月号) 「地域共生社会の実現のための社会福祉法等の一部を改正する法律」が成立しました。この法律案は、幾つもの法案をひとつにまとめて提出されたいわゆる「束ね法案」で、医療・介護のデータ基盤の整備の推進や社会福祉連携推進法人制度の創 […]
2020年9月2日 / 最終更新日 : 2020年9月2日 Takeshi Kawasaki 社会福祉法人福祉経営研究所COVID-19対策室 彌榮会計社としてのテレワークへの取り組みと今後の展望(気まぐれ通信2020年7月号) コロナ禍により決算業務に遅延や混乱を生じた社会福祉法人は少なくありません。そのような中、弊監査法人としても安全性と効率性を考慮し、可能な限り往査(実際に監査先へ訪問すること)を減らし、期末監査では多くの法人でテレワークに […]
2020年5月10日 / 最終更新日 : 2020年8月31日 Takeshi Kawasaki 社会福祉法人福祉経営研究所COVID-19対策室 理事会・評議員会のもち方|社会福祉法人におけるテレワーク会議について(気まぐれ通信2020年5月号) コロナ禍のもと、移動が制限されていること、あるいは「3密」を避けることなどから、今年度の理事会・評議員会の開催について悩んでおられる法人様がおられることと存じます。そこで気まぐれ通信2020年5月号として社会福祉法人にお […]